今号の内容 ・MUSICコーナー ・6000シリーズのハードにせまる! ・ユーティリティーコーナー ・こんなソフト知ってるか ・お知らせ ・編集後記 もうお気づきでしょうが、今号から1ページの行数が増えました。これで ページを増やさなくても内容が濃くなったというわけです。 ページ数が多くなるとそれだけ重くなるので定形内郵便物(50g)に収 まらないのです。最大でも5枚、10ページが限度です。 それ以上になると郵送料が多くなり、会費値上げの原因となります。したが ってこのくらいでかんべんしてください。 前回のアンケートに御協力いただきましてありがとうございました。結果 と答えはのちほどということにして、ここではSAVEが出来るまでを紹介 しましょう。 質問の中で、SAVEの発行を月に1回にしてくださいとの要望がけっこ うありましたがそれはかなり難しいことです。実際にSAVEが出来るまで を追ってみましょう。 まず、例としてこの11号が出来るまでの日々を確かめると 10月6日:SAVE10号完成、発送 10月10日〜10月20日:情報収集 10月20日〜11月10日:原稿下書き 11月16日:MUSIC担当の原稿到着 11月16日〜11月30日:原稿入力 12月1日〜12月5日:印刷 12月6日:製本、発送準備 となっております。しかしこの間、すべてがこの仕事に就いたというわけ ではなくあくまでも振り分けの期間となっています。 仕事をしていない期間はいろいろと私事がありまして、どうしてもSAVE 発行までに2ヶ月弱かかってしまうのです。 現に会費はあまり値上げをしたくありませんし、手間暇も限界にきているの でこうなった次第です。しかし、去年の様に冬期間長期活動を休止するとい ったことはしません。 ちなみに今度のSAVEの休みは来年の春、だいたい2月中旬から3月いっ ぱいまでとさせていただきます。あらかじめ御了承下さい。 <MUSICコーナー> 今回は今までのおさらいをします。音の出し方は数通りあるということはわ かったと思います。SOUND文はそんなに難しくないのです。 音量設定はR(レジスタ)8〜10に0〜15の値を入れて問題は周波数 の決定です。チャンネル1に周波数fの音を設定したい時、以下の計算をし ます。 S=INT(1996750/16/F+.5) R1=INT(S/256) BR1の値(CH2の時R3、CH3の時R5) R0=S AND 255 BR0の値(CH2の時R2、CH3の時R4) エンベロープの周期計算で周期T(秒)を設定したい時は、 U=INT(1996750/256*T+.5) E2=INT(U/256) BR12の値 E1=(U AND 255)BR11の値 ノイズ周波数の計算は R6=INT(1996750/16/F+.5) BR6の値 ミキサーの役割のするR7の計算方法は チャンネル C ノイズ (−32) 〃 B 〃 (−16) 〃 A 〃 (− 8) 〃 C トーン (− 4) 〃 B (− 2) 〃 A 〃 (− 1) で63と使うチャンネルの和を出します。例えばチャンネルAからトーン、 チャンネルBからノイズ、チャンネルCからトーンとノイズを出す場合、 63-32-16-4-1=10 でSoUND7,10となります。 ※SRの場合191から使うチャンネルの和を出します。この場合は、 191-32-16-4-1=138 でSoUND7,138となります。 実際にSoUND文を使ってドレミファソラシドを出してみましょう。 100 DIM R0(7),R1(7) 110 FoR I=0 To 7 120 READ R0(I),R1(I):NEXT 130 DATA 221,1,169,1,123,1,101,1,62,1,27,1,253,0,239,0 200 SoUND 7,62:SoUND 8,8 210 FoR I=0 To 7 220 SoUND 0,R0(I):SoUND 1,R1(I) 230 FoR J=1 To 200:NEXT J 240 NEXT I 250 SoUND 8,0 260 END このプログラムの解説をします。 100行で配列宣言をしてますが、これは10以下なので別に宣言をしなく てもよいのです。 110,120行で、ドレミファソラシドのデータを入力します。 200行の7,62はミキサー指定で62を2進数に直すと、111110B でトーンAのみONにしているということで、8,8は音量設定(V)を8に 設定します。 210〜240行で、ドから順に鳴らしているということですが230行でど ういうことをしているかというとこれは音を伸ばすいわゆる時間かせぎです。 これがないとドレミファソラシドが高速で鳴りますがこれを入れることにより 音符を付けたことになります。 250行で音量を0に戻しておきます。これがないと最後のドの音が鳴りっぱ なしになるということです。 最後にこのコーナーもPSGを重視していると言っておきながらたいしたこ とをやっていないと指摘を受けました。 わかっている人にとってはたいしたことをやっていないと思われても仕方がな いのですが初心者にとっては結構分かりやすいとの指摘もあります。 このコーナーはあくまで皆さんにMUSICをわかってもらいたいため初級程 度に話を進めてきました。 今回でBASICのPLAY命令、SoUND命令はおおよそわかっていただ けたとおもいます。 よって次回は、これらの応用編としまして、アセンブラと割り込みを使った話 に入る予定です。 <ユーティリティーコーナー> 10号で9号のバグをお知らせしましたが、そのほかにもまだバグがありま した。従って正しいデータをデータ部分のみ再記載します。 60 DATA 0E,28,11,00,F0,CD,61,10 70 DATA 3D,20,FA,21,00,00,22,28 80 DATA FA,21,40,D0,36,FF,CD,61 90 DATA 10,3D,28,FA,34,7E,E6,03 100 DATA3C,47,1E,03,AF,B3,CB,0F 110 DATACB,0F,10,F9,46,CB,38,CB 120 DATA38,58,12,3A,29,FA,B9,D0 130 DATACD,61,10,3D,20,FA,18,D6 以前、予告でワープロデータを24ドットプリンタに出力させるプログラム を紹介すると書きましたが、このもとのプログラムは某誌に載っていたもの (SR用)を66用に移植しようとしていきずまっていましたが、会員から早 く出して欲しいとの声がありましたので、もとのプログラム(SR用)をとり あえず載せることにします。モード6専用です。 40 GoSUB 320 50 DEF USR=&HA081:CONSOLE,,,,1:CLS 60 INPUT"FILE NAME ";F$ 70 INPUT"LEFT MARGINE ";LM 80 INPUT"MOJI KANKAKU ";MK 90 INPUT"LEFT KANKAKU ";GK 100 INPUT"TY";TY 110 INPUT"OK";AN$ 120 IF AN$="N" OR AN$="n" 130 PoKE&HA10A,TY:PoKE&HA109,MK 140 LM$=CHR$(27)+"L"+RIGHT$(STR$(LM+1000),3) 150 GK$=CHR$(27)+"T"+RIGHT$(STR$(GK+124),2) 160 TY$="K":IF TY=1 THEN TY$="t" 170 LPRINT CHR$(27);TY$;LM$;GK$ 180 LPRINT CHR$(26);"Q";:IF MK<>0THENLPRINT CHR$(27);CHR$(MK); 190 A$=LEFT$(F$+" ",6)+CHR$(&HA0)+CHR$(&HA0)+CHR$(&HA0) 200 o=255 210 K=1:oPEN A$ FoR INPUT AS #1 220 FIELD #1,128 AS D$(0),128 AS D$(1):DK=LoF(1)-1 230 o=o-256:IF DK=LoC(1) THEN 300 240 PRINT LoC(1):GET #1 250 o=o+2:I=INT(o/128):J=o-I*128:A$=USR(MID$(D$(I),J,2)) 260 K=K+1:IF PEEK (&HA108)=1 THEN K=K+1:o=o+2 270 IF K=>51 THEN K=K-50:LPRINT:GoTo 250 280 IF o=>255 THEN Goto 230 290 GoTo 250 300 CLoSE #1:PRINT"オワリマシタ。":TALK"F40.":END 310 REM 320 FoR I=0 TO 271 330 READ MAC$:PoKE&HA000+I,VAL("&H"+MAC$) 340 NEXT I 350 RETURN 360 REM 370 DATA7C,CD,3B,01,7D,CD,3B,01,C9,21,58,1B,CD,00,A0,3E 380 DATA01,32,07,A1,C9,21,59,1B,CD,00,A0,AF,32,07,A1,C9 390 DATA3E,0E,CD,3B,01,3E,01,32,08,A1,C9,3E,0F,CD,3B,01 400 DATAAF,32,08,A1,C9,7A,21,00,20,07,07,07,07,07,85,6F 410 DATA7B,CB,3F,CB,3F,CB,3F,85,6F,7B,1E,07,A3,84,67,C9 420 DATA21,00,30,7A,07,07,07,85,6F,7B,16,1F,A2,84,67,7B 430 DATA07,07,07,16,07,A2,85,6F,C9,1D,16,00,3A,0A,A1,FE 440 DATA00,28,05,21,F8,A0,18,03,21,E9,A0,19,7E,6F,26,28 450 DATAC9,13,13,1A,6F,13,1A,67,5E,23,56,3E,80,A2,FE,00 460 DATA28,0A,3A,08,A1,FE,00,CC,20,A0,18,08,3A,08,A1,FE 470 DATA00,C4,2B,A0,3E,20,A2,FE,00,28,0A,3A,07,A1,FE,00 480 DATACC,09,A0,18,08,3A,07,A1,FE,00,C4,15,A0,3E,1F,A2 490 DATA57,FE,00,20,05,CD,69,A0,18,0C,FE,04,30,05,CD,35 500 DATAA0,18,03,CD,50,A0,EB,3A,09,A1,FE,00,28,06,6F,26 510 DATA1B,CD,00,A0,EB,CD,00,A0,C9,22,21,25,22,22,24,29 520 DATA21,26,21,2A,23,27,28,2B,21,22,26,21,21,25,2A,22 530 DATA23,22,27,24,28,29,2B,00,00,00,00,00,00,00,00,00 尚これはスター精密のTR−24とキャラクターコードが一致しているのが 条件です。そうでない機種については表示が少しおかしくなるかもしれません。 前回予告したP6シリーズ(N60BASIC)モードによるSTOP命令 の禁止を紹介します。 CLEAR 255,&H△△F7 としてから △△F8 E1,E1,C3,2B,0F →PoKEで入力 PoKE&HFFD8,&HC3 PoKE&HFFD9,&HF8 PoKE&HFFDA,&H△△ 以上で完了です。尚、△△にはページによって数値が変わりますが1ページ から順に、F9H,DFH,BFH,9FHです。 初心者にははっきり言ってよくわからないと思いますので以上の事をプログ ラム化すると 10 CLEAR255,&H△△F7 20 FoRI=&H△△F8To&H△△FC 30 READ A$:PoKEI,VAL(”&H”+A$) 40 NEXT I 50 PoKE&HFFD8,&HC3 60 PoKE&HFFD9,&HF8 70 PoKE&HFFDA,&H△△ 80 DATA E1,E1,C3,2B,0F このコーナーでは載せて欲しいユーティリティーを募集しています。過去に 某誌に載っていたものでもかまいませんのでどんどん要求して下さい。 <6000シリーズのハードに迫る!!> はっきりいって今回は別にハードというわけではありませんがユーティリテ ィーコーナーがけっこうあったので余りものをこちらのコーナーに回されました。 今回は数名の会員からの要望のありました、BASICインタプリタ内のB ASICROMサブルーチンについていくつか紹介します。 内部解析について、パピコンの資料がかなり少ないのでパピコンに通用する かわかりませんが、通用したらお知らせください。 (PC−TECHKNOW6000があればよいのですがBB) 予約語が入っている所は21DH〜36EHまでです。しかしこれらをPE EKすると予約語の最初の文字が128増えた値になっています。原因はよく わかりません。又、拡張BASICの予約語の場所は415BH〜41DFH までです。それで今回はN60m,N66BASICについてを紹介します。 コールドスタート(ソフトウエア上でリセットをかける)の番地は、0H,3 BH,E10Hの3種類あります。このいずれかをEXECすればリセットが かかります。 次に、EXECで使えるアドレスを紹介すると、 ・5D6H→LLIST:5DBH→LIST:1DF8H→CLS:75C 3H→MON CLOAD,CSAVEについては通常のBASICとDISKBASIC ではアドレスが違います。ノーマルはそれぞれ2496H,237EHですが、 拡張BASIC又はN60m(N66)BASICの場合4EABH,4EA 2Hです。 変わったものとしてエラーメッセージが入っているアドレスはノーマルBA SICは39BH〜でディスクBASICは41E0Hからです。 今は情報不足でこの程度しか紹介できませんが、次回はもう少し量を多くし たいと思います。 781H→RUN 78FH→GoSUB 7A0H→GoTo 78CH→RETURN 7D3H→DATA 7D5→REM 7F6H→LET 844H→oN 861H→IF 87AH→LPRINT 87EH→PRINT 9ABH→INPUT A09H→READ C99H→oR C9AH→AND CF9H→NoT D22H→LPoS D27H→PoS D30H→CSRLIN D3AH→DEF D61H→FN DCCH→INP DD6H→oUT DF3H→PEEK DFAH→PoKE 1CD2H→LoCATE 1CF6H→CoNSoLE 1D9BH→CoLoR 1E04H→SCREEN 1E65H→SCREEN関数 <こんなソフト知ってるか第8回> 前回までアスキーAXシリーズをお送りしましたが、このほかにアスキー のシリーズものとしてはGXシリーズとSXシリーズがあります。 GXシリーズは1種類で、ピクチャーエディタで、SXシリーズはシュミレ ーションシリーズで SX−1 ディフェンダーライン SX−2 ドイツアフリカ装甲軍団の2種類が出ています。 このほか幻のAXシリーズとして、AX−11,ペアーズ&ローターズ、 スターコマンドΣがあります。 AX−11は企画段階で名前だけというものです。ペアーズ&ローターズ は企画ではAXシリーズに取り組もうとしましたが、独立して発売されまし た。この2本のソフトで充分だったのでしょう。 スターコマンドΣは3Dフライトシュミレーターに継ぐシュミレーション ゲームの第2弾としてAXシリーズに登場すると思いましたが、スペースサ タン、バイオリズム、不規則動詞の勉強、カセットラベルメーカーの5種類 を1パックにしてスターコマンドΣとしてAXシリーズと独立して発売され ました。 私個人としては、P6シリーズに関するソフトの意気込みが感じられるソ フトメーカーとしてはこのアスキー出版社と電波新聞社があげられます。次 回は、その電波新聞社から出たソフトを紹介します。 ・付け足し シリーズものとしてはもう一つ、TXシリーズというのがありました。こ れも1種類しかなく、 TX−1 BASIC AIDというソフトです。これは、いわゆるツール ソフトで、N60BASICにRENUM,LISTV,LISTL,DE LETE ,TRONなどの機能を拡張したツールソフトです。 <前回のアンケートの結果報告> 前回のSAVEアンケートの結果報告をします。回答者は15名でした。 1.会報について とても良い−1人、良い−6人、普通−5人、まあまあ−2人 悪い−1人 2.会報の量 多い−0人、ちょうど良い−9人、少ない−6人 会報の量はほかのサークルがどうなっているのかは知りませんが、多けれ ば多いほど喜ばれるのは当り前だと思います。量が少ない理由としては、 1.情報量が少ない 2.編集する時間があまりない の2点にしぼられます。これらの解決策として内容を濃くするため今号から 1行の行数が40行から48行にアップされました。従って、今までより約 1ページ分増えたことになります。 2の解決策としては、会員からの投稿に協力してもらうということです。S AVEでは、全コーナーにおいて会員からの投稿をお待ちしています。どん どんSAVE宛に情報をください。 3.SAVEに要求すること ・通信ネットを開いてはどうか これはまず不可能です。PC−6000シリーズにはRS−232Cがオ プションなのでほとんどの人がついていないでしょう。 (SAVEが所有する機種にもついていません。)この会はあくまでテープ 、ディスクをもとに考えていますので今のところ予定はありません。 ・イラスト掲載はしないのか 現在使っているワープロソフトはイメージスキャナーを使うことはできま せん。というよりそのもの自体がないのです。 ・分割入力サービスについてくわしく教えて 分割入力とは参加者にに一つのソフトのリストを分割させて入力させてS AVEに送り、SAVE側で集まったプログラムをメジさせて完成したプロ グラムを送るというものです。 例えば、A000H〜BFFFHまでのリストを参加者4人ですると、1人 目がA000H〜A7FFH、 2人目がA800H〜AFFFH、以下B000H〜B7FFH、B800 H〜BFFFHまで入力してもらってSAVEに送り、 SAVEでこれらをメージさせて4人それぞれにA000H〜BFFFHま でのプログラムを送り返すといったサービスです。 ・ソフトサービスの復活を! この要求がほとんどの会員から寄せられました。これについては様々な論 議がありますが、次のコーナーで特集します。 <ソフトの著作権について論議する> このコーナーは会員の本音を語り合う場です。会員からいろいな意見が絡 み合っています。従ってここから書く会員の本音はすべて匿名とさせていた だきます。 ◎重視派 ・ソフトの著作権は守るべきだ。せっかく自分で苦労して作ったソフトを簡 単にコピーして増産するなんてきたない! ・著作権はあったほうがいいと思う。そうしないとだんだんソフトの値段が あがってしまう。 ◎関係無い派 ・P6のソフトは新品で扱っている店はほとんどないと思う。扱っていない ソフト、大昔のソフトに著作権があっても意味ないと思う。P6のソフトを 新品で買う人は現在いるのだろうか。 ・88やX68のソフトなど現在のソフトはあってもいいと思うがどこにも 売っていない(売っていたとしても中古でしょう)P6のソフトは市場価値 がなくなった時点で著作権なんて関係無いと思います。 割合としては重視派2に対し関係無い派8という割合です。関係無い派の ほとんどがP6に付いてはという条件がついていました。私個人としてもP 6に限っていうと関係無い派に属します。 先日、あるパソコンショップにP6のソフトを注文したところP6のソフト はここでは扱っていませんと言われとても腹が立ったことがあります。 こんなソフトに著作権が・・・ちょっと疑問です。ソフトサービスの再開を 希望している会員もこの理由からではないでしょうか。 今回の討論について意見をお願いします。結論は次回に回したいと思いま す。 <お知らせ> ・MUSIC担当からのお知らせですが、PSGドライバーを有効に利用す るということでSAVEではMUSICコンテストを開催します。優勝者に はディスクユーザーはディスケット10枚、テープユーザーには46分テー プ10本を差し上げます。作品は未発表でも発表済みでも構いませんが、発 表済みの場合はこちらにばれないようにしてください。もし、こちらでばれ た場合はその作品は失格とします。ばれないと自信のある会員は挑戦してみ てはいかがですか。(もっぱら発表済みは2〜3種類しかないですがB) 応募はPSGドライバーを使ったものに限ります。もしない場合はこちら で用意します。生テープ(ディスク)に返送用切手を同封してお送り下さい。 折り返し、PSGドライバーをお送りします。 応募〆切は平成2年2月15日です。発表はSAVE13号です。尚、応 募者少数の場合は中止になる可能性もありますので、御了承下さい。 応募要領は作品を入れたテープ(ディスク)にタイトル、会員番号等を書 いたメモを同封してSAVEMUSICコンテスト宛にお送り下さい。 ・SAVEではCG担当者を募集しています。新しくCGコーナーを設けよ うと計画していますが、担当者がいません。したがってP6のCGに強い人 を募集しています。希望者はSAVEまで。 ・SAVEでは会員からの読者投稿の場を設けます。タイトルはどのような ものでも構いませんのでどんどんお送り下さい。また会員投稿のプログラム を受け付け中です。とにかくSAVEでは情報が欲しいのです。よろしくお 願いします。 <ゲームソフト情報 by GAMER担当> 先日私は気合いを入れて、ガールジャックに挑戦し、2時間半の末、遂に 最後までたどり着くことができたのでレポートします。 まず、このゲームはブラックジャック形式で相手のもち金が無くなると1 枚ずつ服を脱いでいくというゲームです。ロードはマシン語とメインBAS ICプログラムが一括ロードなのでプログラムの中を見るのはちょっと困難 なので頑張ってやってみました。 脱いで行く順は、ブレザー、チョッキ、Yシャツ、スカート、スリップ、 ブラ、パンティー、リボンの順となっていますが、最後のリボンは2回勝た ないと取れません。これをクリアすると、約1秒、すべてが見え、すぐ黒い 四角が出て、隠れてしまいます 従って、全部で9回勝たなければいけません。これが終わったのは午前3時 を過ぎていました。エンディングで「おつかれさま、おやすみなさい」とい うメッセージが出てやったかいがあったなあと実感しました。 勝利の秘訣はじっくり攻めていくこと。決して高いレートでいかずに、じ わじわと攻め、相手がドボンするのをひたすら待ち続けるのです。 持っている方は是非挑戦してみて下さい。きっとやったかいがあると思い ます。しかし、私はもうこのゲームはやる気はありません。 <緊急討論、プログラムの二重投稿について> ベーマガ11月号のP6の「パチプロ自己中心派」のゲームは’82.7 のマイコン誌の「コンピューターパチンコ」とほとんど同じであった。 12月号で謝罪文が出ていましたが、これは、私が発見して、電波新聞社に 匿名で抗議の手紙を出したものである。 ほかにも気付いたひとがいたかもしれない。 過去にもベーマガで「戦艦ヤマト」というゲームが載っていたが、これは市 販ソフトの「ニンタカボンバー」と全く同じものであった。 この時は見逃してあげたがこれからは見逃さないつもりである。 SAVE事務局ではSAVE所有リストに載っていないソフトもかなりある ので(そのほとんどが雑誌に載っているソフト) 今回のベーマガ11月号のソフトはSAVEが既に所有していたうちの一つ であったのですぐ二重投稿とわかった。 みなさんもこのことについて意見があると思うのでその気持ちをSAVEま でお寄せ下さい。 <6000シリーズのハードに迫る!!補足版> 予約語を表示させるプログラムを作ったので紹介します。(6ページ参照) 10 FoR I=&H21D To &H36D 20 A=PEEK(I) 30 IFA<&H22 oR A>&H5A THEN A=A−128: PRINT 40 PRINT CHR$(A); 50 NEXT 拡張予約語は10行を 10 FoR I=&H415B To &H41DF としてください。(拡張ベーシックモードで) 編 集 後 記 ・今回は量が多くて満足したでしょうか。来年もSAVEを宜しくお願いします。 (代表) ・SAVE第12号は平成2年2月中旬発行予定です。